株式会社多摩住設ロゴ
お電話でのお問い合わせ0120-915-278 メールでのお問い合わせ
MAIL FORM
多摩住設コラム

タンクレストイレの
メリット・デメリットを徹底解説

今、トイレのリフォームを検討しているという方は、「タンクレストイレ」という種類のトイレが気になっているかもしれません。
タンクレストイレとはどのようなトイレなのか、そのメリットやデメリットは何でしょうか。

本記事では、タンクレストイレについて解説します。

    コラムの目次

  1. 1. タンクレストイレとは?
  2. 2. タンクレストイレのメリット
  3. 2-1. 節水効果がある
  4. 2-2. デザイン性に優れている
  5. 2-3. 省スペースである
  6. 2-4. 掃除しやすい
  7. 3. タンクレストイレのデメリット
  8. 3-1. 停電時に使えない
  9. 3-2. 手洗い場がない
  10. 3-3. 水圧が低いと設置できない
  11. 3-4. 価格が高い
  12. 4. メーカー別おすすめ3選
  13. 4-1. TOTO
  14. 4-2. LIXIL
  15. 4-3. パナソニック
  16. 5. タンクレストイレの機能
  17. 5-1. 清潔機能
  18. 5-2. 節水性
  19. 5-3. 快適機能
  20. 5-4. 電気代
  21. 5-5. 除菌機能
  22. 6. タンクレストイレの注意点
  23. 6-1. 停電時
  24. 6-2. 水圧チェックが必要
  25. 7. 【まとめ】メリット・デメリットを把握してタンクレストイレにリフォームしよう

タンクレストイレとは?

疑問

「タンクレストイレ」とは、タンクレス、つまり貯水タンクが併設されていないタイプの便器です。

これまでの一般的なトイレは、はタンクに溜めておいた水を排水時に一気に排出していました。

タンクに溜めることによって、トイレを流すための水量と水圧を確保していたわけです。タンクから排水されると同時に、タンク内へ水道から給水が行われ、それが次にトイレを使用する際の排水に使用される仕組みですね。

タンクレストイレには貯水タンクが存在しませんので、排水時に水道管から直接給水される仕組みになっています。

「タンクがない」ということがタンクレストイレの最大の特徴です。タンクがないということはメリットでもありますが、同時にデメリットにもなることに注意が必要です。

タンクレストイレはトイレの中でも最新のタイプなので、さまざまな最新の便利機能が搭載されていることが多いでしょう。

このため、トイレのリフォームを検討する方の目に止まりやすく、タンクレストイレを選択候補に入れている方も多いと思います。

しかし、タンクレストイレの良いところばかりに目を向けてしまうと、タンクレストイレに交換したことを後悔することになるかもしれません。

タンクレストイレへの交換を検討されている方は本記事をしっかり読んで、タンクレストイレに関する知識を深めてください。

プロの一言アドバイス

最近のリフォーム事例では、トイレのリフォームの際にタンクを見えなくすることで、疑似的に「タンクレストイレ」を実現しているものも増えています。
リフォームについて業者と話し合う際には、そうした選択肢もあることを覚えておきましょう。

タンクレストイレのメリット

メリット

前述のとおり、タンクレストイレのメリットは、「タンクがない」ことによるものです。

具体的にどのようなメリットになるのかを見ていきましょう。

節水効果がある

タンクレストイレの1つ目のメリットは「節水効果」ことです。

従来のタンク式トイレでは、1回の排水に13リットルもの水を使用します。

これに対してタンクレストイレの1回の排水量は3~4リットルですから、トイレ1回あたりの排水量を10リットルほど節水できる計算になります。

昨今は水道光熱費が高騰して生活を圧迫していますが、家庭の中で最も大量の水を使用するのは「トイレ」だと言われていますから、そこで節水できれば水道代をかなり節約できることになります。とくにご家族が多ければ、それだけトイレの使用回数が多いでしょうから、タンクレストイレによる節水効果は大きくなるでしょう。

デザイン性に優れている

タンクレストイレ

タンクレストイレの2つ目のメリットは「デザイン性に優れている」ことです。

タンクレストイレは流線型のデザインをしており、見慣れた従来トイレと比べるとスタイリッシュな印象を与えてくれます。

デパートやホテルなどで採用されていることも多いので、自宅のトイレをタンクレスに交換すれば、一気に印象を変わり、スタイリッシュなトイレ空間になると思います。

カラーバリエーションも豊富です。

トイレは家族だけでなく来客も使用するものですから、インテリアを重視する方にとっては、トイレを素敵な空間にできることは大きな魅力となるでしょう。

省スペースである

タンクレストイレの3つ目のメリットは「省スペースである」ことです。

従来のタンク付きのトイレは、タンク部分にスペースを取られてきました。

このため、トイレ内に棚を作ったりしたいような場合は、限られたスペースを工夫しなければなりませんでした。

これに対して、タンクレストイレはタンクがないため、幅・奥行き・高さのすべてがひと回り小さくなります。

とくにトイレの奥行きを広く使うことができるようになるのは大きいです。

製品にもよりますが、10~20cmほどもトイレ空間が広くなるので、棚などを設置してトイレの利便性を向上させることも容易になるでしょう。

タンクがない分だけ空いたスペースを自由に活用できるので、トイレリフォームのプランも幅が広がります。

掃除しやすい

タンクレストイレの4つ目のメリットは「掃除しやすい」ことです。

タンクレストイレはタンクと便器のつなぎ目がなく、直線的なフォルムをしています。従来のタンク付きトイレと比べると、掃除の手が届きにくい部分は少なくなっています。

床を拭くときも、タンクの裏側に回り込む必要がないので、日ごろのトイレの掃除が格段に楽になるはずです。

タンクレストイレには、さらにトイレ自体に掃除に役立つさまざまな機能が搭載されています。

最新技術を取り入れているため、便器そのものに汚れが付着しにくい素材・構造をしているものも多く、従来のトイレより楽に掃除を済ませられるでしょう。

家事の中でも、トイレの掃除は億劫なものですから、タンクレストイレに交換して手間を減らすことは大きなメリットになります。

プロの一言アドバイス

トイレは製品ごとに付加されている機能が異なりますので、具体的なメリットは製品ごとに異なります。
カタログやホームページで個々の機能について研究してください。

タンクレストイレのデメリット

デメリット

タンクレストイレにはタンクがないため、デメリットになってしまうことがあります。

どのようなデメリットがあるのかを見ていきましょう。

停電時に使えない

停電

タンクレストイレの1つ目のデメリットは「停電時に使えない」ことです。

従来のトイレは、水を流したりする分には電気を使用しませんので、停電しても使えなくなることはありません。

もちろん照明が点かないと用を足すのに不便ですし、温水洗浄便座(ウォシュレット)なども使えなくなってしまいますが、トイレそのものの使用には影響はありません。

ところが、ほとんどのタンクレストイレは、水を流すためのバルブの開閉に電気を使用していますので、停電してしまうと水を流せなくなってしまうのです。

停電時にはどうすればいいかというと、バケツなどに汲んだ水で流すということになります。

地震などの災害時には停電が復旧するまでにかなり時間がかかることもありますので、その間はタンクレストイレは非常に使いにくいでしょう。

手洗い場がない

タンクレストイレの2つ目のデメリットは「手洗い場がない」ことです。

従来のタンク付きの組み合わせトイレには、タンクに水を流し入れる部分で手を洗うことができます。

これに対して、タンクレストイレには文字通りタンクがありませんので、従来型トイレのような手洗い場もありません。

トイレと洗面所が隣り合っているような場合はトイレから出て手を洗うこともできますが、2階のトイレなど洗面所がないケースもあるでしょう。

そのような家でタンクレストイレに交換すると、トイレ内に別途手洗い場を作る必要がでてきてしまい、リフォーム工事が大がかりなものになってしまう可能性があります。

トイレ内に十分なスペースがなくて手洗い場を作れない場合も考えられますので、トイレ外の廊下などに手洗い場を設けなければならないかもしれません。いずれにしてもリフォーム工事は大がかりなものになり、費用も余計にかかります。

どのような工事が必要になるかはケースバイケースですので、業者と相談して方針を決めましょう。

水圧が低いと設置できない

タンクレストイレの3つ目のデメリットは「水圧が低いと設置できない」ことです。

従来のトイレがタンクに溜めた水を一気に流すことで排泄物を流すのに対して、タンクレストイレは水道管から直接給水して排水する構造になっています。そのため、排泄物をきちんと流すためには十分な水圧がなければなりません。

目安としては0.05MPa~0.10MPaの水圧があれば問題なく排泄物を流すことができますが、たとえばマンションの上層階のように水道管の水圧が低い場合には、タンクレストイレを設置できないこともあります。

ご自宅の水圧がどのくらいあるかを計測するためには専用の装置が必要になりますので、業者に依頼してタンクレストイレを設置できるかどうかをチェックしてもらってください。

価格が高い

タンクレストイレの4つ目のデメリットは「価格が高い」ことです。

洋式トイレの種類は、「組み合わせトイレ」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3つに分類でき、価格を比較すると、メーカーや製品にもよりますが、基本的に最も安く販売されているのはポピュラーな組み合わせトイレです。これに対してタンクレストイレは最も相場が高くなるのです。

トイレをリフォームする費用の中で大きな割合を占めるのは便器自体の価格です。タンクレストイレに交換するリフォーム工事は、リフォーム費用全体が高くなる可能性があります。

リフォーム工事の予算が限られているような場合、タンクレストイレに交換するなら、内装工事などに費用を配分できなくなるかもしれません。

トイレのグレードを落とすか、内装工事などを諦め、費用を抑えたリフォームプランに変更する必要があるでしょう。

プロの一言アドバイス

タンクレストイレの電気や水圧の問題は、オプションを利用することで解決できる場合があります。
ただし、その分だけ工事費用も高額になりますので、予算と相談しつつ業者とプランを話し合っていきましょう。

メーカー別おすすめ3選

3選

タンクレストイレはメーカーから販売されていますので、選択肢も豊富です。

大手メーカー3社が販売しているタンクレストイレの特徴を紹介しましょう。

TOTO

TOTOのタンクレストイレといえば、1993年に日本で初めてのタンクレストイレとして発売した「ネオレスト」シリーズが有名です。

「きれい除菌水」などのクリーン技術によって清潔さが保たれ、形状がふちなしなので、掃除も楽にできます。

節水や節電の効果も高く、環境に配慮したトイレと言えます。

使う人の動きにあわせてさまざまな機能がオート作動しますので、トイレに入るときから出るときまで面倒な操作を行うことなく誰にでも快適にトイレが使えるでしょう。

LIXIL

LIXILのタンクレストイレとしては「サティス」と呼ばれるシリーズがあります。

気になる臭いや菌を抑えたり、フタを触らずに開閉・自動洗浄するといったおもてなし機能も多彩で、トイレを快適に使用できます。

お手入れもしやすく、また汚れのつきにくさにもこだわっています。

タイプやカラーバリエーションも豊富で、トイレを理想の空間に演出できるので、満足度の高いトイレリフォームになるでしょう。

パナソニック

パナソニックのタンクレストイレとしては「アラウーノ」シリーズがあります。

泡で汚れを掃除してくれるだけでなく、清潔な状態を時速するためにオゾン水散布やナノイーX、アラウーノアプリなど、パナソニックならではの機能を搭載しています。

カラーリングも豊富ですから、イメージに合わせてトイレをリフォームできるでしょう。

プロの一言アドバイス

リフォーム業者によって、実際に選ぶことができるトイレのラインナップは異なります。
ぜひこれに交換したいという製品が決まっている場合は、その製品を取り扱っている業者にリフォーム工事を依頼する必要があります。

タンクレストイレの機能

タンクレストイレ

タンクレストイレには、さまざまな最新機能が搭載されているというメリットがあります。

最新機能はトイレを使用する際の利便性を向上させ、使い勝手を良くしてくれます。

具体的にどのような機能があるのかを見ていきましょう。

清潔機能

タンクレストイレの1つ目の機能は「清潔機能」です。

トイレは日々どうしても汚れてしまうものですから、頻繁に掃除するのは手間がかかり、面倒です。家事を担当する方にとって、汚れにくさ、掃除のしやすさなどは大問題になります。

最新のタンクレストイレの中には、汚れにくい素材を使っていたり、汚れにくい構造になっていたりしているものがあります。

たとえば従来トイレの陶器製便器は拡大すると表面に凹凸があり、そこに汚れが付着してしまうという難点がありましたが、最新のトイレは汚れが付きにくい新素材を開発して採用しているのです。

掃除しなければならない周期を長くできたり、1回あたりの掃除時間を短縮できたりしますので、トイレの清潔さを保つための苦労が軽減されます。

節水性

タンクレストイレの2つ目の機能は「節水性」です。

本記事前半にも書いたように、タンクレストイレは従来のトイレより10リットル近くの水を節約できます。

昨今は水道光熱費が高騰して家計を圧迫していますから、節水や節電意識の高い人も多いと思います。

タンクレストイレは普通に使用するだけで1回あたりの水量を劇的に減らせるので、とくに家族の人数が多い場合には大きな節水効果を生むでしょう。

快適機能

タンクレストイレの3つ目の機能は「快適機能」です。

トイレは毎日使うものですから、使い心地が快適だと気分が良いものです。

製品によって異なりますが、タンクレストイレには最新の機能が搭載されているものが多く、中には臭いを抑える機能や、自動でフタが開閉するといったものもあります。

機能の詳細はメーカーごとに異なりますので、気になる機能があればショールームなどで体験してみることをおすすめします。

電気代

タンクレストイレの4つ目の機能は「電気代節約効果」です。

最新のトイレは環境に配慮して、従来モデルより節電効果の高い製品が多くなっています。

タンクレストイレの場合、トイレ自体も電気を使いますし、温水洗浄便座などの機能にも電気を使います。節電効果が高いと家計にも大きなメリットになります。

具体的な節電効果はメーカーや製品ごとに異なりますので、カタログやホームページの情報でよく研究してみてください。

除菌機能

タンクレストイレの5つ目の機能は「除菌機能」です。

トイレは排泄を行う場所ですから、どうしても雑菌が繁殖しやすく、不衛生な空間であると思われがちです。

衛生面を確保するためにはこまめに掃除などの手入れをするしかありませんが、こまめにトイレを掃除するのは、何度も書くとおり家事負担を増やすことになってしまいます。

最新のタンクレストイレには、流す水に殺菌作用をもたせたりして、普段使いの中で除菌できるタイプのものがあります。

たとえばパナソニックの「アラウーノ」は水面に泡のクッションを作ることで、いわゆる「飛び・跳ね」による汚れを抑えてくれます。TOTOの「ネオレストは除菌水を流すことで黒ずみが抑えられるようになっています。

そのようなトイレに交換すれば、掃除の負担を増やさずにトイレを衛生的な空間にできるでしょう。

プロの一言アドバイス

同じシリーズのトイレでも、型番によって搭載されている機能が異なる場合があります。
欲しい機能を持ったトイレに交換するためには、型番にも注意してカタログやホームページの情報を収集しましょう。

タンクレストイレの注意点

注意

最後に、タンクレストイレに交換し、使用するうえで注意しなければならないことについて解説します。

停電時

本記事前半でも述べましたが、停電するとタンクレストイレは流せなくなります。

その理由は、水を流すための開閉弁の操作に電気を使用するためです。開閉弁が動かないということは、水道管から水を供給できないということですから、停電時には流せなくなるわけです。

そんな場合にはバケツなどに水を汲んでトイレを流さなければなりません。利便性は大きく低下してしまいます。

ただし、そのような緊急時の使用方法を用意している製品もあります。たとえば「カバーを外してレバーを回す」「電池を使用して電気を確保する」といった方法です。

停電は災害時などに起こるものですから、復旧までどのくらいかかるかということはケースバイケースですが、数日にわたって停電が続くような場合には、停電時の操作方法を説明書で調べ、少し不便でもタンクレストイレを使用することはできるでしょう。

水圧チェックが必要

タンクレストイレを設置するなら、事前に水圧のチェックをしておく必要があります。

タンクレストイレは水道管から直接給水して排水を行いますので、トイレを流すのに十分な水圧が確保できないと排泄物を流すことができず、設置できません。

そのため、事前にご家庭の水圧を測っておき、使用するタンクレストイレが必要とする水圧を満たしているかどうかをチェックしなければなりません。

ネットで調べると簡易的に水圧を測定する方法などを紹介しているサイトもありますが、確実性を求めるなら、業者に調査を依頼するのがおすすめです。

低水圧に対応しているモデルのタンクレストイレもありますので、それも選択肢に入れてリフォームプランを検討してください。

プロの一言アドバイス

大地震などで長期にわたって停電するケースでは、電気だけでなく水道も止まってしまうケースが多いでしょう。
その場合はタンクレスであってもタンク付きであっても、トイレをどうするべきかという問題に直面することになります。
緊急時のトイレについては日頃から選択肢を調べ、方針を決めておくことをおすすめします。

【まとめ】メリット・デメリットを把握してタンクレストイレにリフォームしよう

多摩住設

タンクレストイレには従来のトイレにはないメリットがありますが、無視できないデメリットもあることがわかりました。

メリットばかりに気を取られてしまいがちですが、いざ使い始めてからデメリットに気づき、後悔してしまう人もいるかもしれません。

個々のトイレ製品についての詳細な情報はカタログやホームページで調べることができますが、それでもわからないことがあればメーカーに問い合わせたり、店舗でスタッフに質問してみたりしてください。

トイレのリフォームをお考えの方は、府中・調布・三鷹・立川を中心に地域密着で対応している多摩住設まで、お気軽にご相談くださいませ!

トイレ交換・リフォームは多摩住設へ
無料相談・お見積もりはこちらから

まずは、お気軽にご相談ください

お電話で無料相談
無料お見積もり依頼

フリーダイアル0120-915-278

営業時間 / 9:00~18:00

メールで無料相談
無料お見積もり依頼

メールMAIL FORM

メールは 24時間受け付けています

トイレ交換・リフォーム会社|多摩住設
修理・交換の流れ

多摩住設のトイレ交換は
簡単3ステップ!

① お問い合わせ

お電話もしくはメールにて、希望商品・希望訪問日・その他相談など、お気軽にご連絡ください。

② お伺い・お見積もり

お客のご自宅にお伺いさせていただき、ご希望・ご要望に合う内容でお見積もりいたします。

③ 修理・交換工事

資格を持つ技術スタッフが、修理・交換工事の内容について丁寧に説明し、安全に施工いたします。

トイレ交換・リフォーム会社|多摩住設
Q&A

よくある質問

Q

現地見積りは本当に無料ですか?

お見積りは現地の設置状況確認(寸法)と、お客様の取り付けたい機器などのヒアリング・マッチング確認・金額提示が主な作業になります。これらはすべて無料です。

Q

写真見積りなどありますが、現場確認は必要ですか?

弊社ではお客様は素人の方と考えております。現場確認せずに発注した便器を工事当日設置できないなど、色々なトラブルを避けるため、弊社では現場確認は重要と考えています。しかし、工事を急いでいる・寸法品番など分かっている場合はヒアリングの上、早急な工事も請け負っています。

Q

予想外の工事になった場合追加料金はかかりますか?

工事中想定してなかった事は(目視など確認出来ない所)たびたびあるものです、軽微なことは追加料金はかかりません。

Q

水回り工事はどのようなことができますか?

弊社は指定給装置工事事業者及び指定排水設備工事事業者ですから、給排水管工事・トイレリフォーム・洗面化粧台交換・システムキッチン交換・ユニットバス交換・蛇口交換・給湯器交換・水道管取り換え修理・内装工事(クロス張替え)(床張替え)など、上記以外にもありますのでお問い合わせください。

Q

保証期間は何年ですか?

保証期間は機器については添付の保証書によります。工事保証は3年です(接続箇所の水漏れ・機器の取付不良)ただし既設配管の老朽化・以前の施工不良・壁中・床下は保証外となります。

Q

蛇口の水漏れ・トイレの水漏れなど軽微な修理に対応できますか?

水道水漏れはよくあることです、日ごろから水道局からの依頼にも対応しておりますので、お気軽にご連絡してください。

Q

家の外部にある排水マスが壊れたのですが修理できますか?

弊社は指定排水設備工事事業者資格を保有しておりますので、工事実績が多数あります、ご相談・お見積りお伺いいたします。

Q

トイレの交換に要する時間はどのくらいかかりますか?

平均とさせていただきますが、
(洋式便器交換)約1~2時間
(洋式便器+床クッションフロア張替)約1.5~3時間
(洋式便器+クロス張替え+床クッションフロア)約4~7時間が目安です。
階段があるなど、シチュエーション・天気のコンディションなどによっても変動します。

Q

即日工事は可能ですか?

お住まいが近い・当日トイレがないと困る・緊急性が高い場合など・弊社の状況次第可能な範囲で受付してます。TELで確認おねがいします。

Q

ホームページにない品番・組み合わせなどの見積もり及び施工はできますか?

弊社が対応できる範囲であればほとんどが可能です。お問い合わせください

Q

施主支給でも対応してもらえますか?(商品お客様支給)

対応しています。近場ですと下見も可能です、取り付けるものが合わないなど、間違いがないように用意おねがいします。まずはTELかメールでお問い合わせください。

Q

アパートのオーナーですが、現状回復工事は可能ですか?

内装工事・水道工事・細かな修理などあると思いますが弊社が得意とする所です、現地にてお見積りいたします。

対応エリア・店舗情報

対応エリア

多摩地区地図

多摩地区全域

府中市、調布市、三鷹市、立川市、八王子市、町田市、西東京市、小平市、日野市、東村山市、多摩市、武蔵野市、青梅市、国分寺市、小金井市、東久留米市、昭島市、稲城市、東大和市、狛江市、あきる野市、清瀬市、国立市、武蔵村山市、福生市、羽村市、瑞穂町、日の出町
※奥多摩町、檜原村は対象外となります。

その他対応エリア:所沢市、入間市、杉並区、練馬区


※上記以外の地域に関しましては、ご相談ください。

店舗情報

株式会社多摩住設ロゴ

〒187-0045 東京都小平市学園西町1-1-18 1F

営業時間 / 9:00~18:00

定休日 / 日曜日

トイレ交換・リフォーム会社|多摩住設
CONTACT

お問い合わせ

お電話で無料相談・お見積もり

ご質問、ご相談、お見積もりなど、
どんなことでも構いません。
多摩住設までお気軽にご連絡ください。

株式会社多摩住設ロゴ
フリーダイアル0120-915-278

FAX / 042-348-5039

営業時間 / 9:00~18:00

定休日 / 日曜日

メールフォーム

必須

必須

必須

必須

必須

任意

必須

必須

必須

※「リモート無料見積もり」をご希望の方は画像の添付をお願いします。
【必須】便器の品番がわかる画像
【必須】給水管がわかる画像
【その他】トイレ全体(真上・正面)、コンセントの形状がわかる画像など

参考添付画像

任意

任意

任意

任意

任意

任意